マネートーク

マネートーク

FMしまだ 2020年10月22日 放送              [Go To キャンペーン本格始動]



島田市の取り組み|LINEクーポン



島田市が配信するLINEクーポン、使ったことありますか?全国的に見てもとても珍しく、 かなり注目を集めたクーポンだったと思います。私は何店舗かで使ってみましたが、最大割引率が40%と、 とても魅力的でした。それが、残念なことにこの企画は、今週末10月25日で終了との事です。 島田市の広報課によると、延長の予定はありません。使用できるのは残りわずか、市民でない方でも利用可能なので、 未使用の方は是非ご確認ください。




Go To Eat はどんなもの?種類から購入方法まで



それとは逆に、いよいよGo To Eat の動きが活発になってきましたね。Go To Eat 事業は、 飲食店をWEB予約した際に付与される『ポイント付与』と、都道府県単位で実施するプレミアム付き食事券の2種類があります。 プレミアム付き食事券は、食事券の購入額に対して25%の食事券が上乗せされる仕組みとなっている制度です。

静岡県でも、先週10月16日より事前予約が開始ました(使用開始10月26日)。食事券には、 通称「赤富士券」と「青富士券」の2種類があります。


赤富士券

「ふじのくに静岡県Go To Eat キャンペーン」が発行する『赤富士券』は
1,000円券の10枚綴を、8,000円で販売します。
ひとりあたり1度に購入できるのは2冊まで。
第1期はファミリーマートでの販売となりますが、 11月2日からは郵便局の窓口でも販売します。
青富士券

「静岡県商工会GoToEatキャンペーン事務局」が発行する『青富士券』は
12,500円分の食事券を10,000円で販売します。
赤富士券と同じ、2冊まで購入でき、25%の還元率。
ローソンやミニストップの店内にある「ロッピー」にて、10月26日より購入可能で、先着販売です。

購入方法は、現段階ではどちらもコンビニエンスストアのWebサイトで予約し、店頭で発券手続きをします。 静岡県内では発行主体が異なる2種類の食事券が混在しますので、予約の際にはお気を付けください。

申込方法はとても簡単です。例えば『赤富士券』は、
[メールアドレスを登録] → [メールが届く] → [住所・電話番号・氏名・年代・性別を入力] → [予約完了]です。
『青富士券』もほんの数分で予約できましたよ。

県外の方も購入でき、なかなか“熱い”食事券になりそうです。売り切れ前に、検討してみて下さい。 詳しい情報については、HPなどでご確認下さい。
利用開始日は10月26日~来年3月31日です。登録飲食店数は、 販売開始前日の10月15日夜時点で赤富士券・青富士券ともに4,500件程度と発表されておりますが、この数字は、 今日現在も増え続けています。島田市も数多くの飲食店の登録がありました。
登録されている飲食店はホームページで簡単に確認できますよ。

※支払いはクレジットカードも可




Go To 商店街 はどんな仕組み?地域に活気を



Go To キャンペーンといえば、今週の月曜日からGo To 商店街も始まりましたね。 これは、一般の方はあまり聞いた事がないかもしれません。
新型コロナで打撃を受けた商店街を支援するため、政府が一つの商店街に最大300万円を補助するキャンペーンです。 静岡県では第一弾の応募で、3つの商店街が選ばれていました。

ただ、この事業には一つ問題があって、事業費の支払いは、「Go To 商店街」のイベント終了後です。 その為、費用は商店街が全て立て替えなければなりません。ただでさえダメージを受けている商店街にとって、 立替えなんて厳しい条件ですよね。後払いが条件のため、申請を控えている商店街もあるそうです。

そんな中、面白い商店街を発見しました。品川区の「戸越銀座商店街」ってご存じですよね。 およそ300の店舗が軒を連ねていますが、実は3つの商店街がつながる全長1.3キロの大きい商店街です。 今回の「Go To 商店街」は、一つの商店街は上限300万円の補助となりますが、複数の商店街が連携した場合、 それぞれの300万円に+500万円が上乗せされる制度となっております。戸越銀座の場合3つの商店街がありますので、 300万円×3+500万円の合計1400万円を上限に補助されます。
この資金を元手に、12月に「都市型商店街観光ツアー」を目玉にした企画を申請するそうです。他の地域でも、 様々な面白い企画が考案されると思います。Go To トラベルとセットで各地に活気を取り戻したいものですね。

そのGo To トラベルですが、内容ついては皆様もうご存じですよね。先日、割引率について話題になっておりましたが、 それも解消され利用客が増加しております。さらに割引率を高めるため、 各自治体でGo To キャンペーンと併用できる割引が続発しています。こちらもさらに加熱しそうですね。