マネートーク

マネートーク

FMしまだ 2019年06月27日 放送              [ポイント?スマホ決済?本質を知り上手に利用しよう]


本質を見極めよう


本当に知りたいのは・・・

2,000万円問題が少し前に飛び交っていましたよね。2,000万円から始まって、次は3,000万円問題と、 ほんとにお金の話になると報道が過熱状態になります。『2,000万円必要です!』 とか『3,000万円必要です!』って金額ばかり伝えられても、話題が先走るだけでどうしたら良いのかわからず、 放置された気分になりませんでしたか?
本当に知りたいのは、『その為にどうしたら良いのか』じゃなかったですか?
もともと日本は、お金の教育を子供のころからほとんど受けていません。それなのに突然こんな事を言われても、 そこまでの金額を準備する方法を知らないのですよね。

そこで、もう準備できているから大丈夫と思う方、その大切な資産をしっかり守って、 お子さんやお孫さんまでしっかり継いであげる方法を知ってください。一方で、まだ若いから興味がない方、 現実を知った上でその判断をしてください。
必要な金額は人それぞれのため、貯める方法も人それぞれです。私達ができることは、 お客様ごとにしっかりレールを引き、路線からそれていかないようお手伝いする事だと考えております。一度お気軽にご相談下さい。



年金の運用方法は?


何に不安を感じているのか

『日本の将来が不安』と言う話をする方が多く居りますが、その大半は老後の生活、 お金で言うのならば年金について不安を感じています。しかし、ほとんどの方が年金の何に対して不安を感じているのか、 具体的な考えをお持ちではありません。
ただ『もらえるか不安』と考える方は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) のホームページを必ず確認して下さい。GPIFは、皆様の年金を管理・運用している機関です。


マスコミが食いついたのは・・・

皆さんの年金は、GPIFによってしっかり分散投資が行われています。例えば、 30年かけて毎月27,780円貯金していくと、貯金なら1000万円貯まります。(27,780円?12ヶ月?30年=10,000,800円) それが、分散投資によって貯めていけば税引前で2,500万円になった結果があります。あくまで過去のデータをもとに計算したため、 未来を約束するお話ではありませんが、普通の貯金と違って分散投資には殖える可能性を秘めています。

過去の実績で、今後の運用を保証するお話ではありませんが、 GPIFもこれと同じ運用方法でお金を増やそうとしています。それではなぜ 年金資金が減っているという印象があるのかです。
結論から申し上げますと、『マスコミ』に洗脳されていませんか?
年金の運用は、いつもお話している投資の三大原則である『長期運用』『分散投資』『時間分散』 を忠実に守って運用しています。
分散投資をする以上、ガチガチの債権だけでなく株でも運用をしておりますので、 当然増えるばかりだけではなく、期間的に減ることもありますよね。問題がここなのです! たまたま減った期間だけをピックアップして、マスコミはGPIFの投資についてニュースにしています。何兆円の話ともなれば、 ワイドショーでは大きなネタになりますよね。分散投資をしてからの長期間の実績をしっかり見て下さい。 責任ある機関で、投資をする人はみんなプロです。マスコミの話題に賛同せず、 ご自身の目で運用実績をしっかりと確認していただきたいと思います。
『GPIF 運用実績 グラフ』と3つのキーワードを入れて検索していただければ、 長期運用の効果がはっきりわかります。みなさんにとって、とても大切な財産なので、 是非一度はご確認下さい。


電子決済・ポイントについて

急増中の「○○ペイ」を使ってみては

ここから本題に入ります。 最近『○○Pay』って単語をよく聞きませんか?今日は数多くあるスマホのQRコード決済ですが、 CM等でもおなじみの『Paypay』について解説いたします。
PayPayは、皆様もなじみの深いYahoo!とソフトバンクが共同運営しています。
狙いは言うまでもなく、キャッシュレス化ですね。東京オリンピック開催までに、 この流れはさらに加速すると思います。
利用できる店は、店内の各所に『ペイペイ支払できます』と言ったポスターや看板が目立つ場所にあるはずです。 皆様も一度は目にしたことがありませんか?

実際に利用するためには、利用前に準備が必要になります。 スマホにアプリをダウンロード → 個人情報などの設定 → お金をチャージします。 銀行口座やヤフーの電子マネーからチャージを行う事もできますが、 クレジットカードからチャージするのが一般的ですね。銀行口座からのチャージは、 できない金融機関もありますので注意して下さい。
ここまで来たら、いよいよ利用開始です。買い物を済ませレジで支払金額が確定したら、 店員さんに『PayPayで支払います!』とお伝えください。そして、 レジ近辺のQRコードを読み取り、スマホの画面上で支払う金額を入力します。金額確定後、 店員さんにその画面を見せて確認してもらいます。画面上で『決済完了』をさせれば支払いは完了!
何でもそうですが、使い始めればとても簡単な事なので、 一度はチャレンジして使い慣れておくのも良いのではないでしょうか。


電子決済のメリット・デメリット

次に、『PayPay』を含む、電子決済のメリットとデメリットをまとめてみました。 まずはメリットについてです。とにかく決済が速いため、レジでの支払い時間が短縮できます。 ポイントって、皆さん結構好きじゃないですか?もちろん私も好きですが、 ポイントを拡散させると、有効期限切れなどのリスクがあります。決済方法を絞って、 電子決済を利用するのが有効的だと思っております。
また、普段はポイントが付かないお店での買い物でも、電子決済を行う事でポイントが付与されることもありますので、 そちらについても研究する価値がありそうですね。

メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。皆さんが電子決済を行わない一番の理由は 『きっかけがない』とありますが、次いで『情報漏えいの心配』や『使い方がわからない』 があります。家計がしっかりしていない御家庭は、 使いすぎの可能性も払拭できませんよね。

100億円山分けキャンペーンで話題になった『PayPay』もそうですが、 使えば得するキャンペーンが過去にはたくさんありましたし、これからもあると思います。
『ご利用は計画的に!』ではありませんが、メリットとデメリットを天秤にかけ、 検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、全てをスマホ決済にしてしまいますと、 充電切れの際には利用できなくなってしまうと言うデメリットもあります。また、 私の経験ですが、機種変更の際に苦労したことがありました。 コンビニエンスストアやスーパーなどで発行している、 電子決済専用カードを持つことも良いと思います。